18/09/2021

【活動報告】第27回 (22.08.2021)「イチモクの会」定例会議事録 (Web版)

 「イチモクの会」第27回定例会

日時:8月22日(日)14:00 - 16:00/日本時間 21:00 - 23:00 場所:オンライン(Skype)

内容:アヤ・ドミニーク監督制作・ドキュメンタリー『サイレント・フクシマ』を観ての感想・意見交換

1. スイス・アジサイの会主催のアヤ・ドミニーク監督を囲んでのウェブ会議の報告
・アジサイの会の会員でもある、アヤ・ドミニーク監督を含み、日本からの参加者も含め、15人ほどの集まりだった
・福島原発事故後、官邸前に集まるデモが『アジサイ革命』を呼ばれたところから、このスイスで活動する市民グループの名称の由来がある

2. 参加者による感想のシェア

A)・個人の意識が変わることから、物事が変わっていく、そういう時期に来ているのではないかと思った。
・「戦争漫才」について語るマコさんから、映画のタイトルにもある、「サイレント」という言葉について考えさせられた。戦前から戦後と、弱い立場の人々が語らずに隠し沈黙することを、現代でも続ける日本人の在り方は、国の責任だけではなく私たち個々の問題でもあると感じた。声に出して許される、それが本当の自由で民主主義なのではないかと。私たち個人の意識を変えていくことが求められている、そんな時代に来ているような気がしている。
・安倍首相の「嘘」 ばかりか、オリンピックを運営する組織自体が、実は原子力の力に頼っている組織なのではないかという疑惑さえ明るみに出たように思う。共通するテーマを世界中で共有できたことは とても貴重で、今後のドキュメンタリーも楽しみ。

B)
・(社会で起きていることに対して)意識する層とそうでない層の2極に分かれている気がする。その中でも意識して、心ある人たちも、思っていることを表立って行動する人は少ないように思う。
果たして民主主義がいいものかどうなのか、民主主義について疑問を持つようになった。
・今回のオリンピックに関しても、開催されるまでは反対と言っていたのに、始まったらやっぱり観てしまい、観たら感動したと言っている友人たちの様子からも複雑な気持ちになった。
・『アジサイの会』の集まりにはZoomの不具合で参加できずに残念だった。

C)
・メディアに弱い日本人というのが際立って見えた。
・映像が綺麗、そして訴える力が込められていた。
・フクシマから連なる長い電圧線が自宅のコンセントの先に繋がっている、そう自覚させられるシーンが印象に強く残っている。

D)
・政府が国民に対してフクシマを忘れさせようとしていることがショックだった。
・日本でも(フクシマのこと、原発事故のこと)実際に忘れている人が多いんだと思った。

E)
・正直なところ、生活の中で四六時中(フクシマのことを)考えていくのは辛いし、怖いからあまり考えたくない。
楽しく生きていきたい、という気持ちを大事にしたい。
・それと同時に、現状は廃炉の目処が立っていないという厳しい状況にあるということも理解している。
・遠くにある良い未来と今置かれている厳しい現実の両方をみる、二つの視点が必要だと思う。
・五輪が開催されたことで、フクシマがアンダーコントロールではない事が明るみに出た機会になったと思うので、(五輪開催が)悪いことばかりではなかったと思う。

F)
・マコさん・ケンさんが最前線で取材を続けていてくれていることに意義があると思う。
・長野の駅前でオリンピック開催反対のスタンディングをやっている友人がいる。こうして、ひとり一人の行動していく力、それぞれの立ち位置でやれることをやっていく事が大事だと思う。
・Stuttgartのメイン駅で展開されていることから、『表現の自由』についても考えさせられている。

G)
・原発事故後に放射線を浴びても良いという基準値が1から20ミリシーベルトに引き上げられ、食品安全に関する放射性物質の含有量が100ベクレルへと引き上げられたまま現在に至るという事実もしっかりと54分と短いドキュメンタリーの中にしっかりと含まれていて、オリンピックで一切報道されていない、現在の日本の状況を伝える力のある内容だったと思う。
・スイスでは東京オリンピックの開会式の晩に、このドキュメンタリーが放映されたというが、スイスでどのような反響があったのか知りたい。
・日本やアメリカで暮らす友人や家族にも紹介してみたが、共通して(今のフクシマがどのようになっていたのか)『知らなかった』という感想が多く寄せられた。そのことからも、報道の役割についても考えさせられた。

【サイレントフォールアウト】オンライン上映会 11月9日~15日 のお知らせ

  こんにちは、お元気ですか? オンライン上映会のお知らせです。 視聴後の監督とのトーク会が16日にありますが、参加できなくても 期間中は映画を無料で観ることができます。 ぜひお知り合い、お友達に広めてください。 「より多くの人に知ってもらいたい」、とおっしゃる監督は、アメリカな...