19/03/2022

「イチモクの会」第35回定例会@Skype 開催のお知らせ

日時: 3月27日(日)14001500/ 日本時間 21002300


内容:

今年夏に行われる参議院選挙を前に、映画『選挙2』監督/製作:想田和弘,2013年)を観賞し、再び選挙について皆で考えてみます。


昨年8月のイチモク定例会で取り上げた映画選挙』。日本の選挙の実態に迫ったこの“観察映画”は、表面的には見えてこない選挙立候補者や政党の思惑をあぶり出し、慣習として続く日本の選挙制度は「一体誰のための選挙?」と考えるきっかけを与えてくれました。

今回は、事前にその続編『選挙2』を各自で鑑賞した上で、他人事ではない「私たちのための選挙」について、自由に意見交換しようと思います。

映画は以下のサイトからご覧になれます。

◎予告編   https://youtu.be/pe3UR0j5wyI

公式HP  http://senkyo2.com/ 

◎本編(有料400円) :  Amazon Prime Video

https://www.amazon.co.jp/%E9%81%B8%E6%8C%99%EF%BC%92-%E5%B1%B1%E5%86%85%E5%92%8C%E5%BD%A6/dp/B087Z7F9HM

 

 参加方法https://join.skype.com/AlCjOYI0vfmL 

*スカイプアカウントをお持ちでない方も <ゲストとして参加> で参加できます。


※参議院選挙は今年7月に予定されています。初めて海外からの在外選挙を行う場合は、さまざ

まな事前手続きが必要となるため、早めの準備が必要なのでご注意ください。

  https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/abroad.html






10/03/2022

原子力防災手帳

 ドイツ・シュトゥットガルト市の原子力防災に関する手引書を 日本人にも理解できるようにと、イチモクの会では話し合いを重ねてきました。ついに終わらせることが出来ましたので、公開させて頂きます。


*ファイルをダウンロードできます*
1&2枚目、3&4枚目をそれぞれ対にして、A4両面印刷してください。真ん中で折って重ねれば、A5サイズのミニ・パンフレットになります。(5枚目は白紙なので印刷しないでください) https://drive.google.com/file/d/1KfYmqA56DLx9c2IVE7mMT61CtbmbUSO_/view?usp=sharing

更新する可能性があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はじめに

 この情報は、ドイツ連邦共和国から提示されている原子力防災ノートとStuttgart市の防災情報ページを日本人にも理解できるように編集したものです。 原文を忠実に日本語に訳すことを心がけましたが、理解しにくい点を補う意味で、補足説明をした箇所があります(※黄色で表示)。知識を得ることで不安を軽減する事を目的にしています。災害が起こった時に読むものではなく、事前に読んでおいて災害に備えてください。原文を残しましたので、必要に応じて参考にしてください。災害手帳の大まかな内容は、日本の物と大きく変わりません。この機会に、ご自分の故郷での災害対策もご覧になることをお勧めいたします。終わりのページに災害時に備えるチェックリストを付けました。参考にして頂ければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ドイツ連邦共和国原子力防災ノートより

Bundesministerium für Umwelt, Naturschutz und nukleare Sicherheit

ドイツ連邦省:環境、自然保護及び原子力安全局より

 https://www.jodblockade.de/verhalten-im-notfall/allgemeine-verhaltenshinweise/ 


Verhalten im Notfall

Die Einnahme von Jodtabletten bei einem Unfall in einem Kernkraftwerk ist eine von mehreren Maßnahmen, um die Bevölkerung zu schützen. Je nach Schwere des Unfalls und Abstand vom Unfallort werden von den Katastrophenschutzbehörden weitere Maßnahmen angeordnet.

Details zu konkreten Notfallschutzplänen in der unmittelbaren Umgebung von Kernkraftwerken (Sammelstellen, Evakuierungsrouten, Ausgabestellen für Jodtabletten, etc.) erfahren Sie bei Ihrer Katastrophenschutzbehörde sowie in den Informationsbroschüren der jeweiligen Kraftwerksbetreiber. Erfahren Sie hier, wie Sie sich und Ihr Umfeld schützen können.





緊急時の行動

原子力発電所で事故が発生した場合に安定ヨウ素剤※1を服用することは、 市民の皆さんの安全を確保する幾つかの対策の一つです。

事故の重大度と事故現場からの距離に応じて、災害対策本部Katastrophenschutzbehörden は更なる措置を発令します。

原子力発電所に近いエリアにおける緊急防災計画(集合場所、避難経路、安定ヨウ素剤配布場所、その他)についての情報は、災害対策本部 及び各発電所運営社からの情報※2で確認できます。

御自身とご家族、周りの人たち守る方法については、こちらをご覧ください。

Informationskanäle

Bei einem Unfall in einem Kernkraftwerk werden Sie von den Katastrophenschutzbehörden über verschiedene Informationskanäle alarmiert und auf dem Laufenden gehalten. Achten Sie deshalb auf

  • Sirenensignale,

  • Lautsprecherdurchsagen,

  • Nachrichten und Meldungen regionaler Rundfunk- und Fernsehsender sowie

  • Videotextbotschaften.


Um sich, Ihre Kinder und Angehörigen nicht zu gefährden, folgen Sie unbedingt den Anweisungen und Empfehlungen der Katastrophenschutzbehörden. Achten Sie gegebenenfalls auch auf die Anweisungen des Einsatzpersonals der Hilfeleistungsorganisationen.

情報の入手方法

原子力発電所で事故が発生した場合、さまざまなル―トを通じて、災害対策本部Katastrophenschutzbehörden から警報が出され、 常に最新の情報に更新されます。

以下のことに注意してください。

 サイレン※3

 スピーカー(パトカーや消防車など)によるアナウンス

 地域のラジオ、テレビ局によるニュース ※4

 テレビのテロップ※5

ご自身と、ご家族を危険に晒さないために、必ず災害対策本部からの指示と勧告に従ってください。

また必要に応じて、援助機関の救急隊員からの指示にも注意を払ってください。

□※


Allgemeine Verhaltenshinweise


Die Planung Ihrer Katastrophenschutzbehörde zielt darauf ab, dass alle Maßnahmen zu Ihrem Schutz schnell und wirkungsvoll eingeleitet werden. Zusätzlich können Sie selbst etwas zu Ihrem Schutz und zum Schutz Ihrer Angehörigen tun. Hier finden Sie allgemeine Verhaltenshinweise für den Notfall:

一般的な行動規範 

災害対策本部Katastrophenschutzbehörde の計画は、防災のための全ての対策が迅速かつ効果的に開始されることを目的としています。

これに加えて、ご自身と大切なご家族を守るために自分で出来ることあります。

ここでは、 緊急時の一般的な行動規範について説明します。


1. Bleiben Sie im Haus!

Radioaktive Stoffe, die bei einem Unfall in einem Kernkraftwerk freigesetzt werden, werden mit der Luft transportiert und lagern sich dabei auf dem Boden ab. Gebäude schützen Sie und Ihre Kinder deshalb weitgehend vor dem Einatmen radioaktiver Stoffe und vor der von radioaktiven Stoffen ausgehenden Strahlung. Gehen Sie nur ins Freie, wenn es unbedingt notwendig ist, und halten Sie den Aufenthalt möglichst kurz! Befinden sich Ihre Kinder noch in der Schule oder im Kindergarten, holen Sie sie nur dann ab, wenn die Katastrophenschutzbehörden Sie ausdrücklich dazu auffordern. Ihre Kinder werden in öffentlichen Einrichtungen versorgt und bei Bedarf auch evakuiert.

1.屋内に待機してください!

原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、空気と共に運ばれ、地上に堆積します。したがって、建物は放射性物質の吸入や放射性物質から放出される放射線から ご自身とお子さんを守ってくれます。

どうしても必要な時だけ外に出て、滞在時間を出来るだけ短くしてください!

子ども達がまだ学校や幼稚園にいる時は、防災当局から明示的に要請された場合に限り、迎えに行ってください。子どもたちは、公的機関の保護下に置かれ、必要に応じて避難します


2. Suchen Sie nach Möglichkeit Schutz in fensterlosen Kellern!

Je nachdem, in welchem Bereich des Hauses Sie sich aufhalten, sind Sie unterschiedlich gut vor der Strahlung radioaktiver Stoffe geschützt. Die beste Abschirmung besteht in innenliegenden Räumen oder Kellern. Hier schützen Wände und umliegendes Erdreich vor eindringender Strahlung.


2.可能な限り、窓のない地下室に退避してください!

家の中のどこにいるかによって、 放射性物質を防ぐ度合いが変わってきます。

最良の場所は家の内部の部屋、もしくは地下室です。壁や周囲の土壌が放射線の侵入を防ぎます。


3. Halten Sie Fenster und Türen geschlossen und schalten Sie Klima- sowie Lüftungsanlagen aus!

So reduzieren Sie den Luftaustausch und vermeiden, dass radioaktive Stoffe ungehindert ins Haus gelangen.


3.窓やドアを閉めておき、空調や換気システムをオフにしてください!

空気の交換を減らすことで、放射性物質が家に入ることを防ぎます

4. Tragen Sie keine mit radioaktiven Stoffen kontaminierte Kleidung und waschen Sie sich gründlich!

Sollte sich ein Aufenthalt im Freien nicht vermeiden lassen, legen Sie vor dem Betreten des Hauses bzw. direkt nach dem Betreten der Wohnung Ihre Oberbekleidung und Schuhe ab und verstauen Sie sie in Plastikbeuteln und verschließen diesen. So tragen Sie keine radioaktiven Stoffe ins Haus. Waschen Sie sich nach einem Aufenthalt im Freien zunächst gründlich Hände und Kopf sowie alle weiteren unbedeckten Körperstellen unter fließendem Wasser. Erst danach sollten Sie sich duschen.



4.放射性物質で汚染された衣服を着用脱ぎ、身体をよく洗ってください。


やむを得ず屋外に出た場合は、家に入る直前、または入った直後に下着以外の衣服と靴を脱ぎ、プラスチックの袋に入れて密封してください。こうすれば、 放射性物質を家に持ち込むことはありません。

屋外で過ごした後は、流水で手や頭、また衣服で覆われていなかった部分をよく洗い流してくださいその後でシャワーを浴びてください。

5. Ernten und essen Sie kein Obst und Gemüse aus dem Garten!

Obst und Gemüse aus dem Garten kann durch radioaktive Stoffe kontaminiert sein. Greifen Sie deshalb lieber auf Konserven und Tiefkühlkost zurück. Auch ist in einem Notfall der direkte Genuss von Milch von Tieren tabu, die im Freien weiden. Unbedenklich ist hingegen der Verzehr von Milchprodukten aus Molkereien, da dort laufende Kontrollen deren Genießbarkeit sicherstellen. Beim Leitungswasser brauchen Sie sich keine Sorgen machen: es wird kontrolliert und bei radioaktiver Verschmutzung nicht in die Trinkwasserversorgung eingespeist. Sie können es deshalb ohne Bedenken weiter verwenden.


5.庭から果物や野菜を収穫したり食べたりしないでください!

庭の果物や野菜は放射性物質で汚染されている可能性があります。したがって、缶詰や冷凍食品を使用することをお勧めします。緊急時には、草食動物の乳を直接飲むこともタブーです。ただし、乳製品工場からの乳製品については、常に製品管理を行っているため飲食しても良いという保証があります。水道水についても心配する必要はありません。水道水はよく管理されており、放射能汚染がある水は飲料水として供給されることはありません。そのため、水道水の使用に際して心配は無用なのです。

6. Halten Sie sich durch Radiohören auf dem Laufenden!

Lassen Sie stets Ihr Radio eingeschaltet und befolgen Sie die weiteren Anweisungen der Behörden. Hier erfahren Sie auch, wie lange die Empfehlungen der Behörden bestehen bleiben.

6.ラジオを聞いて、最新情報を入手してください!

ラジオのスイッチを入れたままで、当局のさらなる指示に従ってください。そうすることで、勧告がどのくらい続くかを知ることもできます。




7. Belasten Sie nicht die Notrufe von Feuerwehr und Polizei durch unnötige Anrufe!

Dies kann zur Überlastung der Leitungen führen. Achten Sie auf die Durchsagen im Rundfunk sowie Mitteilungen über Videotext und Lautsprecher - hier erhalten Sie alle für Sie wichtigen Informationen.




7.消防や警察に不必要な電話をかけて緊急通報の回線をブロックしないでください!

不必要な通報が増えると回線がパンクする可能性があります。むしろ、ラジオのアナウンスだでなくテレテキストやスピーカーを介したメッセージに注意を払ってください。 必要且つ重要なすべての情報を得ることが出来ます。

日本の方への補足説明: 

・・・安定ヨウ素剤Kaliumiodid) 原子力災害時の薬品で、店頭では購入できません。インターネットで購入して下さい。

薬の名前;Kaliumiodid Lannacher 65 mg 20錠入り(支給予定の物と同じタイプ) 11ユーロ

・・・シュトゥットガルト市の防災サイト

https://www.stuttgart.de/leben/sicherheit/bevoelkerungsschutz/bevoelkerungsschutz.php

ネッカーウェストハイム原子力発電所の防災サイト:

https://www.enbw.com/media/konzern/docs/energieerzeugung/kernkraftwerk_neckarwestheim_sicherheitsinformation.pdf

・・・約 1分間

・・・SWR 3

・・・ビデオテキスト194

・・・NINA Notfall-Informations- und Nachrichten-App)という防災アプリがあります。日本語訳はありませんが、地図表示があります。

https://www.bbk.bund.de/DE/Warnung-Vorsorge/Warn-App-NINA/warn-app-nina_node.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シュトゥットガルト市の防災サイトより


https://www.stuttgart.de/leben/sicherheit/bevoelkerungsschutz/bevoelkerungsschutz.php


《 Sicherheit 》


 Bevölkerungsschutz 


Der Begriff Bevölkerungsschutz ist eine zusammenfassende Bezeichnung für alle Einrichtungen und Maßnahmen aus den Bereichen Katastrophenschutz und Zivil‐schutz.

Der Katastrophenschutz umfasst den Schutz von Menschen, Sachgütern sowie der natürlichen Umwelt vor dem Eintritt und den Folgen einer Katastrophe. Der Zivilschutz umfasst Maßnahmen zum Schutz der Bevölkerung, von Betrieben und öffentlichen Einrichtungen im Verteidigungs‐ und Spannungsfall.

 《 安全 》


 住民防護


住民防護という用語は、防災と市民防護の分野における全ての施設と対策を包括した言葉です。

防災には、災害の発生と影響から人命、財産、自然環境を守ることが含まれます。 市民防護には、防衛や緊張した状況下に於ける住民、企業、公的機関を守るための措置が含まれます。



 Katastrophenschutz


Naturkatastrophen, wie Hochwasser, Orkane, Erdbeben und außergewöhnliche Schadensereignisse, wie schwere Unfälle auf der Straße, der Schiene, zu Wasser und in der Luft, aber auch Anschläge (Terrorismus) mit atomaren, biologischen oder chemischen Waffen, können das Leben oder die Gesundheit zahlreicher Menschen oder Tiere, die Umwelt, erhebliche Sachwerte oder die lebensnotwendige Versorgung der Bevölkerung in ungewöhnlichem Maße gefährden oder schädigen. Zur Bekämpfung und Abwehr ist es erforderlich, dass Behörden, Stellen und Organisationen zusammenwirken und unter die einheitliche Leitung derKatastrophenschutzbehörde gestellt werden.

Zuständige Katastrophenschutzbehörde ist, in wessen örtliche Zuständigkeit die Maßnahme fällt:

Das Innenministerium Baden‐Württemberg ist die oberste Katastrophenschutzbehörde und für Katastrophenschutzaufgaben sachlich zuständig, die sich über einen Regierungsbezirk hinaus erstrecken.

Die Regierungspräsidien sind höhere Katastrophenschutzbehörden und sachlich zuständig für den Katastrophenschutz in der Umgebung kerntechnischer Anlagen und für Katastrophenschutzaufgaben, die sich über die Bezirke einer unteren Katastrophenschutzbehörde hinaus erstrecken.

Die Stadt‐ und Landkreise sind untere Katastrophenschutzbehörden.

Innerhalb der Stadtverwaltung Stuttgart nimmt die Branddirektion die Aufgaben der unteren Katastrophenschutzbehörde wahr.

 災害対策


 洪水、ハリケーン、地震などの自然災害や、道路、鉄道、水域、空域での深刻な事故のような 重大な被害だけでなく、例えば核兵器、生物兵器、化学兵器による攻撃(テロ)などは、多数の人々や動物の生命や健康、環境、多大な財産或いは生活に欠くことのできない供給に対して深刻な危険や損害を与える可能性があります。このような脅威と立ち向かい、防御するためには、当局、機関、組織が協力し、災害対策本部が統一して管理する必要があります。


 管轄の災害対策本部とは、その措置が該当する地域の管轄権を持つ当局です。


・ バーデン・ヴュルテンベルク州内務省は、災害対策の最高責任者であり、一行政区を超える災害対策業務を担当しています。


・地域協議会は上位の災害対策機関であり、原子力施設周辺の災害対策や下位の災害対策機関の区域を超えた災害対策業務を担当します。

・ 自治体や地区はその下に位置する災害対策本部です。

シュトゥットガルト市の行政機関の中で、消防署は下位組織として災害対策局の業務を行っています。


Zivilschutz

Aufgabe des Zivilschutzes ist es, durch nichtmilitärische Maßnahmen die Bevölkerung, ihre Wohnungen und Arbeitsstätten, lebens‐ oder verteidigungswichtige zivile Dienststellen, Betriebe,

Einrichtungen und Anlagen sowie das Kulturgut vor Kriegseinwirkungen zu schützen und deren Folgen zu beseitigen bzw. zu mildern. Behördliche Maßnahmen ergänzen die Selbsthilfe der Bevölkerung. Zum Zivilschutz gehören insbesondere der Selbstschutz, die Warnung der Bevölkerung, der Schutzbau, die Aufenthaltsregelung, der Katastrophenschutz, der Gesundheitsschutz und der Kulturgutschutz.Auch diese Aufgabe obliegt innerhalb der Stadtverwaltung derBranddirektion.

市民防護

住民防護の任務は、非軍事的な手段によって、住民、住宅や職場、生活や防衛上重要な民間サービスと企業や会社を守ることです。


施設・設備や文化財を戦争の影響から守り、その影響を排除または軽減するために。 国民の自主防災を公的手段が補完します。

市民防護には、特に自己防衛、住民への警告、防災建築、居住規制、災害対策、健康保護、文化財保護などが含まれます。この仕事は、市政の中に於ける消防署の責任でもあります。


Weitere Themen

Katastrophenschutz bei radioaktivem Störfall

Erster bundesweiter Warntag am 10.September 2020

その他のトピック

- 放射能事故発生時の災害対策

- 2020910日 初の全国一斉警報日


Katastrophenschutz bei radioaktivem Störfall 

https://www.stuttgart.de/leben/sicherheit/bevoelkerungsschutz/katastrophenschutz-im-radioaktiven-stoerfall.php

Einnahme von Jodtabletten

Schutzmaßnahme bei einem schweren Unfall in einem Kernkraftwerk

安定ヨウ素剤の服用~原子力発電所での重大事故時に於ける保護措置~

Bevölkerungsschutz

Katastrophenschutz bei radioaktivem Störfall


In der Umgebung von kerntechnischen Anlagen kann die Gefahr bestehen, dass bei einem Störfall radioaktive Stoffe freigesetzt werden. Eine der vielen Maßnahmen des Katastrophenschutzes wäre in diesem Ereignisfall die Ausgabe von Jodtabletten an die Bevölkerung.


《住民防護》

放射能事故時に於ける住民防護



原子炉周辺では、事故の際に放射性物質が放出される恐れがあります。事故が発生した場合における多くの災害対策の1つに、住民への安定ヨウ素剤の配布があります。








In Baden‐Württemberg wird derzeit noch ein Kernkraftwerk, das EnBW‐Kernkraftwerk Neckarwestheim (GKN II) betrieben. Das Kraftwerk soll Ende 2022 abgeschaltet werden.







バーデンヴュルテンベルク州には現在なおEnBWネッカーヴェストハイム原子力発電所があります。この発電所は2022年の末に停止される予定です。


Grundsätzlich unterliegen Planung, Bau und Betrieb kerntechnischer Anlagen in Deutschland strengsten Sicherheitsvorschriften, die den Eintritt eines Störfalls praktisch ausschließen.

Eine Maßnahme ist die Verteilung von Jodtabletten. Bei rechtzeitiger Einnahme verhindern die Tabletten eine Einlagerung von radioaktivem Jod in der Schilddrüse. Deshalb werden in Städten und Gemeinden rund um Kernkraftwerken Jodtabletten zur Prophylaxe eingelagert.

In Baden‐Württemberg wird mit dem Kernkraftwerk Neckarwestheim GKN II nur noch ein Kernkraftwerk betrieben.

原則的には、ドイツの原子炉施設の計画・建設・運転は、事故の発生を事実上起こり得ないものとする、最も厳しい安全基準が対象となっています。ただし、万が一放射性物質にかかわる事故が発生した場合は、緊急時に住民を防護するための対策を講じています。

対策の一つに安定ヨウ素剤の配布があります。正しい時期に服用すると、放射性ヨウ素が甲状腺に蓄積することを防ぎます。そのため、原子力発電所周辺の市町村では、予防のために安定ヨウ素剤が保管されています。

バーデンヴュルテンベルク州には唯一、ネッカーヴェストハイムGKNIIが運転されています。


 2023年4月15日停止と変更されました。





Jodtabletten zur Prophylaxe


Jodtabletten verhindern die Aufnahme von radioaktivem Jod. Durch die Tabletten wird eine sogenannte Jodblockade erzeugt.


Jodtabletten sättigen in der angegebenen Dosierung und bei Einnahme zum empfohlenen Zeitpunkt die Schilddrüse mit Jod und verhindern damit die Speicherung radioaktiven Jods (sogenannte Jodblockade). Ansonsten würde die Schilddrüse das radioaktive Jod aus der Luft über die Atmung aufnehmen und einlagern, was Jahrzehnte später zu Schilddrüsenkrebs führen könnte. Durch die Strahlenschutzkommission wurde ein bundeseinheitlicher Rahmenkatalog erstellt, der von den Ländern und Gemeinden in besonderen Katastropheneinsatzplänen umgesetzt wurde.


Einnahme der Kaliumjodid‐Tabletten

Die Tabletten aus der Notfallbevorratung     enthalten 65 mg Kaliumjodid/Stück(entspricht 50 mg Jodid). Die Jodtabletten sollen möglichst nicht auf nüchternen Magen eingenommen werden. Die Tabletten können geschluckt oder in Flüssigkeit gelöst eingenommen werden.


Dosierung

Menge

Säuglinge bis zum ersten Lebensjahr

  1/4 Tablette

Kleinkinder vom ersten bis zum 36. Lebensjahr

 1/2 Tablette

Kinder von drei bis zwölf Jahren

 1 Tablette

Personen von 13 bis 45 Jahren

2 Tabletten


Schwangere und Stillende erhalten die gleiche Joddosis wie Erwachsene (zwei Tabletten). Erwachsene über 45 Jahren sollen keine Jodtabletten einnehmen, da bei ihnen das Gesundheitsrisiko für schwerwiegende Schilddrüsenerkrankungen (zum Beispiel durch Jod ausgelöste Schilddrüsenüberfunktion) infolge der Tabletteneinnahme höher ist als das Strahlenrisiko durch Einatmen von radioaktivem Jod.



Jodausgabestellen in Ihrer Nähe

Bitte Klicken Sie zum Aktivieren des Inhalts auf den unten stehenden Link. Wir weisen darauf hin, dass nach der Aktivierung Daten an den jeweiligen Anbieter übermittelt werden.

https://gis6.stuttgart.de/atlasfx/js/index.html?mapId=141


●Information der Bevölkerung im Ereignisfall

Im Ereignisfall wird die Bevölkerung über Rundfunk und Fernsehen sowie über Lautsprecherdurchsagen informiert. Hören Sie gut zu und folgen Sie den Anweisungen. Wenn Sie dazu aufgefordert werden, gehen Sie bitte zu Fuß zu den Ausgabestellen:

Bei einem Ereignis im Kernkraftwerk Neckarwestheim (GKN II) erhalten Sie im nördlichen Stadtgebiet (Außenzone zehn bis 25 Kilometer) die sogenannte Haushaltspackung mit 20 Tabletten, die für zehn erwachsene Personen ausreicht. Deshalb sollte nur ein Familienmitglied die Ausgabestelle aufsuchen. Im übrigen Stadtgebiet (Fernzonenplanung 25 bis 100 Kilometer) werden nur Kinder und Jugendliche sowie Schwangere/Stillende mit Jodtabletten versorgt. Da die Tabletten hier erst von den Zentrallagern angeliefert werden müssen, bevor sie zur Verteilung in die Ausgabestellen kommen, vergehen mehrere Stunden. Sie werden entsprechend informiert, wenn die Ausgabestellen geöffnet sind. Hier erhalten Sie für Kinder beziehungsweise Schwangere/Stillende sechs Tabletten.

Bei einem Ereignis im Kernkraftwerk Gundremmingen (Bayern) werden im gesamten Stadtgebiet gemäß der Fernzonenplanung 25 bis 100 Kilometer nur an Kinder, Jugendliche, Schwangere und Stillende Jodtabletten ausgegeben.

Die Ausgabe der Tabletten bedeutet nicht gleichzeitig die Einnahme. Bitte verfolgen Sie die Rundfunk‐ und Fernsehdurchsagen bis die Einnahme der Tabletten angeordnet wird.


●Weitere Informationen


・ Informationsbroschüre 

・ Jodmerkblatt für die Bevolkärung

・ Einnahmevon Jodtabletten

・ Beipackzettelvon Jodtabletten Deutsch

・ BeipackzettelJodtabletten Englisch

・ Bundesministeriumfür Umwelt, Naturschutz und nukleare Sicherheit

・ Kernkraftwerk Neckarwestheim



予防のための安定ヨウ素剤

安定ヨウ素剤は放射性ヨウ素の吸収を防ぎます。ヨウ素封鎖 と言われるものです。


指定された量の安定ヨウ素剤を推奨された時間に服用すると、甲状腺がヨウ素で飽和し、放射性ヨウ素の蓄積が防止されます(いわゆるヨウ素封鎖)。服用しなければ、呼吸によって空気中の放射性ヨウ素が甲状腺に吸収・蓄積され、数十年後に甲状腺ガンを発病する可能性があります。 国家フレームワークカタログ(国で統一された対策基準)は、放射線防護委員会(SSK)によって作成されました。この対策基準は各州および地方自治体による災害時の特別計画として置き換えられます。



安定ヨウ素剤の服用


非常用備品の錠剤には、一錠当り65 mgのヨウ素カリウムが含まれています(50㎎のヨウ化物に相当)。安定ヨウ素剤は出来るだけ空腹時には服用しないでください。錠剤はそのまま服用するか、液体に溶かすことができます。

対象

服用量 

生後1年未満の乳児

1/4 

1歳以上3歳まで

1/2

3歳以上12歳まで

1

13歳以上45歳まで

2


 錠剤には1/4の量ごとに切れ目があり、分けやすくなっています。


妊娠中および授乳中の女性は、成人と同じ用量(2錠)の安定ヨウ素剤を受け取ります。 45歳以上の成人は、安定ヨウ素剤を服用しないでください。錠剤を服用した結果生じる深刻な甲状腺疾患(ヨウ素による甲状腺機能亢進症など)のリスクが、放射性ヨウ素の吸入によるリスクよりも高いためです。


●近隣の安定ヨウ素剤配布所

以下のリンクをクリックしてください。アクセスすると、データはそれぞれのプロバイダーに送信されることをご承知おきください。

https://www.stuttgart.de/leben/sicherheit/bevoelkerungsschutz/katastrophenschutz-im-radioaktiven-stoerfall.php.media/303364/Uebersicht-Jodausgabestellen.pdf


●住民への事故発生の通知

事故が発生した場合、住民にはラジオやテレビ、スピーカーのアナウンスを通じて通知されます。注意深く耳を傾け、指示に従ってください。もし要請された場合は、配布所まで歩いてください。

ネッカーヴェストハイム原子力発電所(GKN II)で事故が発生した場合、市の北部(外側のゾーン10〜25 km)では20錠入りの家庭用パックを受け取ります。これは大人10人分用に相当します。そのためには、家族のうち1人が受け渡し所に行く必要があります。

市内の他の地域(25〜100 kmを計画している長距離ゾーン)では、子供と青年※、および妊娠中/授乳中の女性にのみ安定ヨウ素剤が提供されます。錠剤は、最初に中央倉庫から配送し、配布所に配送する必要があるため、数時間を要します。配布所は開き次第通知されます。ここでは、子供または妊娠中/授乳中の女性のためにタブレット6錠を入手できます。

グンドレミンゲン原子力発電所(バイエルン州)で事故が発生した場合、長距離ゾーンの計画に従って、安定ヨウ素剤は市街地全体の子供、青年、妊婦、授乳中の女性にのみ配布されます。

錠剤の配給は、それらが同時に服用されることを意味するものではありません。錠剤の服用を命じられるまで、ラジオとテレビのアナウンスに従ってください。

※18歳まで


●その他の役に立つ情報

・ 電力会社 EnBW からの情報

・ 市民に向けた安定ヨウ素剤の注意書き

・ 安定ヨウ素剤の服用について

・ 安定ヨウ素剤の説明書 ドイツ語

・ 安定ヨウ素剤の説明書 英語

・ ドイツ連邦省:環境、自然保護及び原子力安全局からの情報サイト


 補足資料

 Stuttgart 近郊の原子力発電所

シュトゥットガルト市近郊には、ドイツ最後の原子力発電所の一つとなる、ネッカーヴェストハイム原子力発電所があります。下の図のように原子力発電所からの距離によって、避難対象区域と安定ヨウ素剤配給の対象区域が定められています。ドイツでは原発から100km以内に住む、対象となる住民に安定ヨウ素剤が配給されることになっています。安定ヨウ素剤配給の対象となる原子力発電所は、シュトゥットガルト市の住民の場合、その他にフィリップスブルグ(中間保存中)と2021年に停止したグントレミンゲンの原子力発電所があります。放射性物質がそこにある限り、事故の可能性があるため、安定ヨウ素剤の備蓄は継続されています。
尚、安定ヨウ素剤の配給場所には、住居地周辺にある体育館が使われる予定が多くみられます。

《避難と安定ヨウ素剤配給の図》


 図はシュトゥットガルト新聞より


https://www.stuttgarter-zeitung.de/media.media.d2a3d4a2-d21c-4b4e-aca8-2fc634cab1c2.original.pdf


《備考》近郊の原子力発電所

Neckarwestheim ネッカーヴエストハイム

 Stuttgart中心から約25Kmに位置する原発。

 1号基 : 2011年に停止(2017年から解体) 

 2号基 : 2022年に停止予定(1989年稼動)

    ※ 2023年4月15日まで延期

Gundremmingen グントレミンゲン    

 Stuttgart中心から約95Km。       

   A  基  : 解体中 

      B 基  : 2017年停止  

      C 基  : 2021年停止

Philippsburg フィリップスブルク

   Stuttgart中心から約75Km

    1号基 :    2011年に停止 (2017年から解体)

    2号基 :    2019年に停止 (2020年から解体)

※解体作業にかかる年数:10年から15


 中間貯蔵とは

使用済み核燃料を最終貯蔵施設に移す前に貯蔵することをいいます。脱原発を決めたドイツでは、中間貯蔵と最終処分の為の資金を原発事業者から回収し、国の管轄としています。中間貯蔵の期間は40年間と設定されていますが、その間には多くの必要な作業過程が計画されています。

原発停止から中間貯蔵までに行われる作業の簡単な説明をします。

 水で冷やす
使用済み核燃料は、原子炉から取り出したばかりの時はまだ非常に熱いため、まず原子炉近くにある貯蔵プールに入れて冷やされます。使用済み燃料を貯蔵プールに入れた後は、水を循環させて積極的に冷やす必要があります。そうしないと、使用済み核燃料が高温となって、再び核分裂反応を起こしてしまう危険があるからです。貯蔵プールは施設内に設置されている設備で、保管される期間は通常、約3年から5年間ということです。

 中間貯蔵 (空気で冷やす)

使用済み核燃料がある程度冷えたら、貯蔵プールから取り出して別の場所で貯蔵します。
ドイツでは、使用済み核燃料を輸送・保管容器(キャスク)に入れ、中間貯蔵施設で保管されます。最近では原子力発電所の敷地内に施設を建設して貯蔵することが増えています。

キャスクと呼ばれる保存容器(※写真参照)に入れた状態での保管期限は40年と設定されていますが、期限が切れる前に安全審査をして使用期限の延長を許可することもあるそうです。
使用済み核燃料など高レベル放射性廃棄物を最終処分する場合は、このようにまず高レベル放射性廃棄物を長期間中間貯蔵し、熱があまり発生しない状態になるのを待ってから最終貯蔵施設へと移動しなければなりません。ドイツでは2031年までに最終貯蔵所をどこに建設するかを決定する予定です。


キャスクに保管中の使用済み核燃料






 非常袋用チェックリスト


《貴重品》(コピー)


洗剤


《電気機器》


家族の写真


歯ブラシ・歯磨き


携帯電話


パスポート


ゴミ袋 小・中・大(黒)


充電器


滞在許可証


生理用品


ラジオ


保険証


オムツ類


懐中電灯


口座番号


手袋


予備の電池類


筆記具


マスク




アドレス帳


ハサミ






眼鏡・コンタクトレンズ










《薬品類》


《食品類》




常服薬


飲料水 


《その他》


痛み止め


食品 主食となるもの


はし・コップ


消毒液


ドライフルーツ・ナッツ類


油性マジック


絆創膏・包帯など


缶詰


ガムテープ類


ピンセット




風呂敷




《衣類》


サバイバルナイフ


《衛生品》


アルミマント


安全ピン


緊急トイレキット


雨具(上下)


マッチ


トイレットペーパー


着替え


ろうそく


キッチンペーパー


タオル




石鹸


防水靴(歩きやすい物)
















 緊急の連絡先と住所

消防署

112

警察

110

住民課への緊急電話

115

日本大使館

+49 (0)89-417 6040

家族の連絡先


 


安定ヨウ素剤の配布所



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おわりに

「備えあれば憂いなし」というように、災害に備えることは毎日を不安に過ごすことではありません。安心して過ごすためです。
他国で暮らす私達日本人にとって、言葉と文化の違いは大きなハンディとなります。災害時にどのように連絡されるのか、どんな保護を受けられるのかなど、『知る』ことは、防災グッズよりも大切な防災・減災の一歩だと言われます。
私たちの住むシュトゥットガルト市の防災サイトを開いてみると、防災に関する情報が示されています。原子力災害についての対応策、安定ヨウ素剤についての説明があります。近年では重大な事故が起こる確率は低くなっていると言われますが、原子力災害は目に見えない放射能による災害なので、言葉がわからない人達の避難が、より難しくなることが考えられます。スイスでは、既に住民登録の際に配られている安定ヨウ素剤ですが、シュトゥットガルトでは行政による備蓄にとどまっています。説明にあるように、安定ヨウ素剤は放射能による健康被害をある程度事前に防げる、最も初期における対策です。福島での事故時には、行政からの対応が遅れたり、住民の薬に対する知識がたりなかったという理由で、多くの人たちが被爆したことがわかっています。その反省から、現在多くの自治体が事前配布を始めているという事です。私たちイチモクの会は、安定ヨウ素剤の事前配布を希望していますが、待つだけでなく私たちが出来ることを考えてきました。子ども達と、これから生まれてくる子ども達を原子力災害から守る為に、私たち大人が出来ること。もし子どもをお持ちのご世帯なら、是非、ご家庭の救急箱に安定ヨウ素剤を加えてください。
また、消防署は災害時には市民に直接関わる機関です。この機会に、ご自宅周辺の消防署がどこにあるのか、確認をしておくことをお勧めします。
非常袋用チェックリストは、日本の神戸の震災を経験された方が、経験を通して提案されたリストをヒントに作成しました。ご家族の構成で変わると思いますので、オリジナルを作られる際の参考にして頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂き、有り難うございます。

 

【サイレントフォールアウト】オンライン上映会 11月9日~15日 のお知らせ

  こんにちは、お元気ですか? オンライン上映会のお知らせです。 視聴後の監督とのトーク会が16日にありますが、参加できなくても 期間中は映画を無料で観ることができます。 ぜひお知り合い、お友達に広めてください。 「より多くの人に知ってもらいたい」、とおっしゃる監督は、アメリカな...